応援してます

カテゴリー

別館(ミラーサイト)

無料ブログはココログ

2009年3月29日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd #25

劇場版につづく(;^ω^A

「再生」
いやいや、素晴らしい最終回でしたね…
てゆうか全然まとまってないし、終わってないよ!

ぐだぐだというか投げっぱなしというか

まあ冷静に考えれば、劇場版があるってことは商業的には大成功ということですよね
成功は成功ということでお目出度いですが、内容的にはどうしたものか

自分が主な視聴者層(たぶん十代)と思いっきりかけはなれていることが淋しく感じられたアニメでしたな
やっぱ0ガンダムvsエクシアのバトルで燃えられない人間は見るなということですね

近未来という設定で戦争根絶というテーマに惹かれた自分が馬鹿みたいで
てゆうか羊頭狗肉?
なんとなく核兵器は戦争抑止力としてものすごく有効です、ということを高らかに宣言したような印象もある結末でしたよ

これで劇場版は宇宙人が攻めてくるお話になるんじゃろ! そうに決まっておる!



http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-733.html
http://wjham.blog95.fc2.com/blog-entry-814.html

2009年3月22日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd #24

ビリーとスメラギさんが和解して本当によかった〜(´Д⊂ヽ

「BEYOND」
せっちゃんの神がかりパワーが発揮されて、すべてが丸く納まってしまいましたね
このあたりの展開はアレかな〜とも思いますが、深くは追及しません
まあ愛は地球を救う、ということで(^^;
そっち方面の本命だったマリナさまが完全放置のほうが問題だよ
結局この人はヒロインではなく脇キャラだったのね

ティエリア撃たれたけど、ヴェーダに吸収されたのは何なんですか?
リジェネの意識も残ってるみたいだし
説明ありました? 仕様です、ということかな

さて今回メインだった(?)ビリーとスメラギさんの結末ですが、
ヤンデレだったというより、これはある意味純愛と言えなくもない
だって刹那の電波を受信するまえに、降伏を進言してるんだよね
殺してやりたいほど、憎んでいながら、やっぱり愛していて、救ってやりたいと願っていたということですよね
まあ、あそこでスメラギさんが素直に投降していたら調教スタートという方面に行ったでしょうが
もうビリーはスメラギさんが好きで好きでしょうがなくて、なのにちっともその気持ちをわかってもらえなくて辛かったんだよね
うんうん分かるよ〜
完全にストーカーでしたが、結末が悲惨じゃなかったから、これはロマンスですよ(無理?)
いいお話だったじゃないですか!(;´▽`A``

あと印象的だったのは、ロックオンがヒロシを射殺するシーン
アニューのことを思い出して、撃つのをためらうが、やっぱり撃ち殺しちゃいました
刹那が新世界の神になって、人と人はわかりあえるけれど、やっぱり戦争はなくならない、ということを暗示しているような気がしました



http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-879.html
http://swordian.blog72.fc2.com/blog-entry-2172.html
http://talkingshop.blog81.fc2.com/blog-entry-47.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-1451.html

2009年3月20日 (金)

機動戦士ガンダム00 2nd #23

「命の華」
ビリー驚愕の登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ビリーの意外な出現の大喜びしましたよ〜
どこからやってきたのですかね?
密かにリボンズと通じていたのか?
常識では考えられない登場のしかたに、彼のストーカー気質がよく表れてます
スメラギさんにしてみたら、いまはビリーの相手とかしてる場合じゃないですから、来週あっさり射殺するんじゃないですか(;^ω^)
正直、MS戦よりも、こういう昼ドラ展開に興味津々です
ルイスとサジよりも、ビリーとスメラギさんが分かりあって欲しい(無理だけど)

それにしてもリジェネには失望した!
こんなつまらんキャラに期待した自分が馬鹿でした
どうも00のストーリーは「引き」だけで、お話を盛り上げようとする部分が欠点ですね
たくさんのキャラを登場させたのはいいけれど、うまく役どころを割り当てられなくて使い捨てている印象があります
本来の視聴者層を考えれば、「濃い」ドラマを期待するのが的外れなんですが

さて来週は刹那を除くマイスターの3人が危なそうなんですが、とくにティエリアが危ないですね〜
リボンズはMSに乗らないのか?
0ガンダムにラッセが乗ってたのも、がっかりしたね



http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-2345.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-862.html
http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-719.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-975.html
http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/26efa0827e9695c3d2d22d83c476e516
http://hazimarinokeikoku.blog62.fc2.com/blog-entry-403.html

2009年3月 8日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd #22

「未来のために」
真剣白刃取りΣ(゚Д゚;)アラマッ

道を極めるために闘うグラハムさん
ですが、負けてしまいました〜
いや負けたからって死ななくても
また修行を積んで挑めばいいのでは?
刹那に何かを教えられたというのか
殺しあいに命をかけるのも立派な道だとは思いますが
武士道から他のイデオロギーへ転向するんでしょうか、それはそれで笑えるけど

あああリボンズ撃たれた!?

いやいや撃たれたのは影武者じゃないの?
陰謀は筒抜けだったから狙われているのも知ってるでしょ

先週盛り上がりましたが、今週は順当に進みました
カティさんが援軍で駆けつけるのも想定内
イノベイターのいないアロウズ主力軍なんて雑魚ですよね〜

物資補給でOガンダムが持ち込まれましたが、これは誰が乗るのかな〜
やっぱり生きていたリボンズが乗って刹那と対決がいいな〜

http://wjham.blog95.fc2.com/blog-entry-794.html
http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-2331.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-1053.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-968.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-779.html

機動戦士ガンダム00 2nd #22

「未来のために」
真剣白刃取りΣ(゚Д゚;)アラマッ

道を極めるために闘うグラハムさん
ですが、負けてしまいました〜
いや負けたからって死ななくても
また修行を積んで挑めばいいのでは?
刹那に何かを教えられたというのか
殺しあいに命をかけるのも立派な道だとは思いますが
武士道から他のイデオロギーへ転向するんでしょうか、それはそれで笑えるけど

あああリボンズ撃たれた!?

いやいや撃たれたのは影武者じゃないの?
陰謀は筒抜けだったから狙われているのも知ってるでしょ

先週盛り上がりましたが、今週は順当に進みました
カティさんが援軍で駆けつけるのも想定内
イノベイターのいないアロウズ主力軍なんて雑魚ですよね〜

物資補給でOガンダムが持ち込まれましたが、これは誰が乗るのかな〜
やっぱり生きていたリボンズが乗って刹那と対決がいいな〜

http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-2272.html

2009年3月 1日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd #21

キャラがどんどん片付いていきますよ(´д`)

「革新の扉」
暗闇で刹那の眼が光る〜
いよいよ人間離れしてまいりました〜
ツインドライブの大量のGN粒子を浴びたことで、イノベイター化ということですかね

ブシドーさんとの一騎打ちで完全に覚醒したようです
イオリアの計画の真なる目的は人類の革新にあると刹那は断言(本当かよ)
仮りに「来るべき対話」がとても重要なことだとして、そういう大事の前では紛争の犠牲者など些細なもの、ということでしょうか(ちょっとひどいかも)

GNドライブが兵器として使われる
パイロットがイノベイターとして覚醒する
さらにGNドライブが普及して、人類がすべて覚醒する
お互いを理解して平和が訪れる
人類の意志が統一され「来るべき対話」に成功する
これがイオリアの計画なんでしょうか

でも覚醒したくない人間もいるんじゃないの?
覚醒したら個人のプライバシーがなくなるんじゃないの?
だいたいイノベイター同士が仲間割れしてるんだから、平和なんか訪れないよね
あ、もしかしてリボンズとその仲間たちはテストタイプで、刹那のようなタイプが本物だとか!
最終的にテストタイプは廃棄される運命にあったりして
でもそうなるとティエリアも消えちゃうんだけど、そういう切ない展開もありですね

今回はブシドーさんと刹那がGN粒子空間で二人っきり(*/∇\*)
なにやらお互いを分かりあうようなムードがありますが、それが涅槃空間の特性なんでしょうね
でも戦うことを否定されたら、ブシドーさんの存在全否定じゃん
戦うことに生きる意義を求める人間もいる、いいじゃんそれで



http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-2320.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-825.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-1041.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1070.html

2009年2月15日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd #19

「イノベイターの影」
くぎゅ最高!(;´Д`)ハァハァ
素晴らしいセリフまわしにゾクゾクしましたよ〜
ネーナというより、くぎゅ本人に罵られているような快感を覚えました
コワイとか恐ろしいとかではなく、なんでこんなに気持ちいいのか
物語の流れとかどうでもよくて、ただただくぎゅの声に萌えた〜

なんかお話の方は…

サジ君の説得ですが、どうなんでしょうね
CBが絶対正義でなければ、アロウズや連邦政府も完全な悪ともいえないわけで
根底にある動機はともかく、ルイスなりの志をもって行動している彼女を止めるだけの正当制がサジにはあるのか?
人は変わります
ルイスは不幸な変わりかたをしたのかもしれませんが、5年の歳月を無にしようとするサジの説得には首をかしげる部分もありました
現在のルイスを理解してこそ「愛」なのでは

結果的にサジの説得は失敗して、ルイスの心は大混乱です
そんなルイスを見守るアンドレイ君がいよいよ勘違いしてますね
彼はこれからいい仕事をしてくれそうです(悪役的な意味で)

今回のサジ君の説得シーンを見ていると、00のツインドライブには、マインドコントロールの力あるような気がします
おそらくラストではマリナを同乗させて、全人類に向かって「愛と平和(笑)」を発信するのではないでしょうか
知らない間に洗脳されるほうが、暴力で支配されるよりはマシかな(^^;

http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-789.html
http://solonielsoloniel.blog33.fc2.com/blog-entry-320.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-436.html
http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-2297.html
http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-1318.html
http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-682.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-1378.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1058.html

2009年2月 8日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd #18

ソーマタソが帰ってきた〜ヽ(´ー`)ノ

「交錯する想い」
どうもね、あのマリーって女は好きになれなかったんですよ
超兵機関のなれそめとかいってアレルヤとラブラブになってしまいおって
別にアレルヤを奪られてくやしいわけではないですよ…
私が強く主張したいのは、ソーマタソがデレていいのは荒熊だけということですよ
いわばソーマタソは究極のツンデレ
アレルヤごときにはもったいないわ!

可憐なソーマタソが戦場に復帰するのはいささか残念ではありますが、それだけ荒熊が大切だったわけで
荒熊一番アレルヤ二番ですね
いろいろな意味で仔熊憎しと感じるのは無理ないです
もはや、こうなってしまったら阿修羅のごとく戦場を駆け抜けてほしい〜

ソーマタソに冷たくあしらわれてショボーンのアレルヤ
それにしてもハレルヤ様はいったいどうなったのじゃ
こういう時こそ速やかにご降臨なされて、The暴力で自分の女を従わせるのがハレルヤ様のジャスティス?
まあ似た者夫婦ということでひとつ(^^;

さて父親成敗してめでたく昇進した仔熊がルイスをさらにダークサイドに誘い込もうとしてますね
ルイスにはまだ迷いもありますが、この雰囲気だと殺っちゃいそうですね、ドキドキ
まあ次回00のチートな隠し技で二人は和解するような気もしますが

それよりも驚いたのはマリナの曲がラジオで流れたことですよ
本当に世界に向かって発信してたのか
「ごろごろしたい〜」という部分が世界のニートたちに支持されたんじゃ?
いにしえのフラワームーブメントとかヒッピー文化の流れですよ
世界中の人が怠け者になれば、おのずと平和は訪れますね
やる気のある人達ががんばりすぎるから紛争が起こるわけですよ
さあ、みんなでごろごろしよう〜

http://rinoamary.blog97.fc2.com/blog-entry-88.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-769.html
http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-2289.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-570.html
http://solonielsoloniel.blog33.fc2.com/blog-entry-305.html
http://dengekijap2.blog102.fc2.com/blog-entry-1414.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1052.html
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-2182.html

2009年2月 1日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd #17

「散りゆく光の中で」
熊親子の遺恨があっさりアバンで語られました
軍人だったら妥当な判断だったと思いますけどね
それにしても仔熊が凶悪すぎる〜
積年の怨みがとんでもない形で爆発!

でも父親殺しという、重いテーマを簡単に語りすぎな印象
幼い日に受けた心の傷が仔熊を冷徹な人間に育て上げたのだと想像するけど、
これは父子のすれちがいのレベルを超えてますよ
てゆうか、この先仔熊が父親の本当の気持ちを知って、後悔するような場面がなければ、
ただショッキングなシーンを演出したいだけのお話づくりとも取られかねません

それにしてもセルゲイさんが男前すぎる〜
いかにカッコよく殺られるか、お手本のような最後でした
すべてを受け入れた父親らしい慈愛に満ちた表情が最高

それに対して仔熊の器の小ささが浮き彫りになりました
若気の至りだし、脇役だからでしょうがないけど
これからもっと狂気に満ちたキャラになっていったら面白いんだけど、それじゃご両親が不憫です

このエピソードをルイスがどう受け止めるか興味ありますね〜
同病相あわれむ的な共感とかあるだろうか
それとも冷たく閉じた心にはなにも伝わらないのだろうか



http://dengekijap2.blog102.fc2.com/blog-entry-1403.html
http://solonielsoloniel.blog33.fc2.com/blog-entry-289.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-937.html
http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-2280.html
http://wjham.blog95.fc2.com/blog-entry-758.html

2009年1月25日 (日)

機動戦士ガンダム00 2nd #16

「悲劇への序章」

切捨て御免! う〜んガッカリ

先週いいところでつづくになって、Bパートまで待たされてこの展開
いったい先週の盛り上がりはなんだったのか
ブシドーさんにはソレビーの援軍が駈けつけようと、阿修羅の如く刹那を叩きのめして欲しかったですね〜

連邦政府のどうしょもない情報統制
軌道エレベータごと市民巻き添えで反乱軍を殲滅する筋書きです
悪辣だな〜

刹那は自身が変わることへの決意を固めますが、
物語的には暴力にはさらなる暴力で対抗するしかない、という風に流れていきそうだよ
実際問題としてアロウズに武力で立ち向かうしかないわけで

セルゲイさん若い頃のエピソードも語られますが、
話数が足りるんですかね
息子とは和解できそうにないし
3rdシーズンに突入とかなったら、ちょっと嫌だな

http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1706.html
http://wjham.blog95.fc2.com/blog-entry-753.html

その他のカテゴリー

アニメ・コミック イラスト カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 映画・テレビ 書籍・雑誌 終)Angel Beats! 終)B型H系 終)CLANNAD 終)CLANNAD ~AFTER STORY~ 終)Fate/stay night 終)GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 終)RD 潜脳調査室 終)Venus Versus Virus 終)あかね色に染まる坂 終)かんなぎ 終)くじびきアンバランス 終)けいおん! 終)けいおん!! 終)けんぷファー 終)ささめきこと 終)さよなら絶望先生 終)すもももももも 終)ちょこッとSister 終)とある科学の超電磁砲 終)とある魔術の禁書目録 終)とらドラ! 終)のだめカンタービレ 終)のだめカンタービレ フィナーレ 終)のだめカンタービレ 巴里編 終)ひだまりスケッチ 終)まなびストレート! 終)みなみけ 終)みなみけ 〜おかわり〜 終)みなみけ おかえり 終)アイドルマスター 終)アマガミSS 終)ケメコデラックス! 終)ケロロ軍曹 終)シムーン 終)ストライクウィッチーズ2 終)ゼロの使い魔 終)ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 終)ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終)デスノート 終)バカとテストと召喚獣 終)バンブーブレード 終)ヒャッコ 終)マリア様がみてる 4thシーズン 終)乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつあ♪ 終)乙女はお姉さまに恋してる 終)二十面相の娘 終)俺の妹がこんなに可愛いわけがない 終)偽物語 終)化物語 終)吉永さん家のガーゴイル 終)君に届け 終)咲-Saki- 終)図書館戦争 終)夢使い 終)大正野球娘。 終)天元突破グレンラガン 終)怪物王女 終)戦場のヴァルキュリア 終)放浪息子 終)機動戦士ガンダム00 終)機動戦士ガンダム00 2nd 終)涼宮ハルヒの憂鬱 終)涼宮ハルヒの憂鬱(2009) 終)灼眼のシャナII 終)神曲奏界ポリフォニカ 終)絶対可憐チルドレン 終)緋弾のアリア 終)荒川アンダー ザ ブリッジ 終)貧乏姉妹物語 終)鉄のラインバレル 終)電脳コイル 終)青い花 終)魔法少女まどか☆マギカ 音楽

フォト
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31