GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- #06
「チベタンテリアの引退」
なかなか味わいのあるお話でした〜
不評のアクションシーンを最小限におさえたのが効を奏したですね
あるテロリストの引退
たいていの者が殺される末路を考えると、臆病者とそしられながらも賢い立ち回りに思えます
若いころ必死に情熱を傾けて追い求めていたものが、色褪せて、意味を失ってしまう初老の光景
「人生の虚無」に向き合ってしまった者は、それについて深く考えざるをえません
エネルギーをなくして、衰えて身を引くのをを蔑む者こそ、無知で愚かなのかもしれない、という問いかけを含んだお話でした
ジョゼさんの憎しみうんぬん、というは原作でも印象的でしたね
原作のシリーズ初期には本当に優しげだったジョゼさんの顔が、このお話の頃にはかなり恐いものに変貌していました
明らかに作画とかタッチの変化ではなくて、物語の本質が変わってしまったので、それに合わせて変質したとしかいいようがない
不幸な少女が銃をぶっぱなす欝な物語は、イタリア社会に生きる者の心の暗闇を描く物語へと昇華されたのですよ
そう思えば、アニメのお粗末なアクションシーンにも、我慢できる、かもしれない(;^ω^A
« バンブーブレード 第19話 | トップページ | CLANNAD #18 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- #06:
» GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 第6話 「チベタンテリアの引退」 感想 [AAA~悠久の風~]
久しぶりにピノッキオらを見た気がするwここの家で爆破計画を進めていくようですね。 [続きを読む]
» GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 6話 「チベタンテリアの引退」 [たどたどしい日々]
ジョゼがイケメンすぎるwwwwwwwww
映像揺らさないでほしい。気持ち悪くなる。
6話に比べてはマシな方でしたが。
それにしてもBGMどうにかしてくれ。 [続きを読む]
» GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 第6話「チベタンテリアの引退」 [SeRa@らくblog]
テロを行うものとテロの犠牲者…。
どちらも憎しみを持って走りつづける。
しかし何時かそれに意味を感じなくなっていく…。
血を流してまですることなのか?
メッシーナ海峡大橋を作る理事長を護衛することになった... [続きを読む]
» (アニメ感想) GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 第6話 「チベタンテリアの引退」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- Vol.1【初回限定版】
メッシーナ海峡大橋開発公社の理事長誘拐を企てる五共和国派グループのリーダー、ニノ。ニノは優秀な活動家として名を馳せていたが、数年前に兄を警察に殺されてからは血を好まない慎重派となり、仲間内では走れなくな...... [続きを読む]
» GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 第6話「チベタンテリアの引退」 [よう来なさった!]
万華鏡を覗いてうっとりヘンリエッタ。ジョゼからプレゼントされたのが余程うれしかったのでしょうな。
まぁヘンリエッタの場合は、ジョゼから貰ったら物なら何でも大切なのだろうけどw
... [続きを読む]
» GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 6 [MEGASSA!!]
= 第6話 「チベタンテリアの引退」 =
{{{クオリティは変わらず。こりゃ名を残すアニメにはならんな。黒歴史化決定。
原作者も意地張らないで、マッドハウスに2期もまかせときゃよかったのに。
でもデザインは可愛い。それだけ。
逆に言えば、鬱がテーマのガンスリにはまったく似合わない。
フランカは特に可愛くなりましたなぁ。ちょっと目が大きすぎるのでは?
今回はエッタ・リコあたりがメイン。トリエラ・ピノッキオはまた今度。
原作と見比べながら見てみました。
セリフ..... [続きを読む]
コメント