とある科学の超電磁砲 第11話
「木山せんせい」
脱ぎ女悪くない、インディアン嘘つかない!
彼女は法を犯してましたが、法を越えた巨悪と戦っているのでした
木山の教師時代の回想シーンがなんとも心温まるエピソードでしたね
「子供は嫌いだ」といいながら、どんどん子供たちとの絆を深めていくさまが、なんともくすぐったいような心地よさ
そして実験の事故とその裏に隠された真の目的に戦慄した
科学の発展が人類に恩恵をもたらす一方、そのために支払われた代償は決して少なくありません
いわゆる実験動物がそうであり、動物ならよくて人間は駄目だというのは人間の一方的なエゴかもしれないですし、人間が被検しなければならないこともあるでしょう
木山の関わった実験も、その成果はどこか別の人間の幸福に寄与してるかもしれません
感情や気分に流されないで善悪を断ずるのは困難ですが、隠すという行為は悪と呼ばれても仕方ないと思います
その隠されたものをあばくために法を犯し暴力に訴えるのは正義と呼べないこともない
いずれにしろ正義や公正が実行されるには、それに対する何らかの代償が存在するはずです
無償の正義、誰も傷つかない公正はもしかしたら理想主義の幻想かもしれません
というわけで、非常に木山に共感してしまいました
とりあえず昏睡している(?)子供たちが助かってほしいですが、木山から怪物の胎児みたいなのが生まれて死亡フラグが立っちゃいましたね
それに学園都市の陰謀を暴くのは本編で上条さんの仕事なので、悲運の人でおわりそうな木山が哀れでなりませんが、どうなるんだろ
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51348035.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/12/11-b051.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50758279.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51381529.html
« けんぷファー 第11話 | トップページ | ケロロ軍曹 第293話 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: とある科学の超電磁砲 第11話:
» とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」 [アニメレビューCrossChannel.jp]
レベルアッパー事件の犯人、木山春生と御坂美琴の能力者バトルを通して、何が彼女を事件へと向かわせたのかを明かす「とある科学の超電磁砲」第11話。
このレベルアッパー編では事件の兆しから全貌を見せておいてから、犯人の動機を描くところまで来た。その先にある学園都市の闇に光を当てる事も視野にあるようだ。
Aパートは逃走を阻むアンチスキルを倒した木山に対し、美琴の電撃戦。Bパートは木山の回想パートと区切ってきた。...... [続きを読む]
» 「とある科学の超電磁砲」11話 木山せんせい [蒼碧白闇]
木山はマッドサイエンティストかとも思ったけども狂ってるという意味では木山もあの都市の上層部も同じってことか。
木山の動機とかは納得で... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲<レールガン> #11「木山せんせい」 [藍麦のああなんだかなぁ]
とある科学の超電磁砲<レールガン> #11「木山せんせい」です。 いや~、CMで [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」 [妄想詩人の手記]
今回は、あまり自分の感想を書き連ねるのをやめておく。 [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 [つれづれ]
木山春生の過去。木山せんせいはかわいすぎ…。今回は凄く悲しいお話でした。 [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」 [のらりんクロッキー]
こんな時代もあったのに…(泣)
木山女史、小学校の先生だったんですねー
騙されてだけど(ノ_・。)
次第にこどもたちと打ち解けていく描写はよかったのに…
木山女史選。
当麻との右手対決も見てみたかった!
複数能力保持を実現させたり、この人の科学力は素晴らしいん... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 感想 [wendyの旅路]
全てを敵に回しても― [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 11話 [ホビーに萌える魂]
とある科学の超電磁砲の第11話は、美琴vs春生。そして春生の過去と犯行動機が明かされます。シリアスモードですけれども…Bパートは伊武雅刀さんの名曲「子供達を責めないで」を思い出しました。... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 [ゆる本 blog]
幻想御手(レベルアッパー)の黒幕は木山春生だと判明した。
一気に核心に迫るアニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の第11話。
ネ... [続きを読む]
» 【とある科学の超電磁砲 第11話−木山せんせい】 [AQUA COMPANY]
「木山せんせいっ」
慕ってくれた子供達の為に・・・。 [続きを読む]
» [アニメ]とある科学の超電磁砲:第11話「木山せんせい」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
まさかの木山せんせいエピソードに涙腺崩壊。(´;ω;`) [続きを読む]
» (アニメ感想) とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
とある科学の超電磁砲 第1巻 lt;初回限定版gt; [Blu-ray]クチコミを見る
「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを訪れていると聞き、すぐさま「警備員(アンチスキル)」の出動を...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第11話 [パズライズ日記]
今回は、春生がレベルアッパーを作った理由が明らかになるお話でした。
1万人の脳を繋いで演算装置にしてしまうとはなんとも凄まじい使い方。
デュアルスキルによる戦闘はお見事でしたけど、それでもレベル5には敵わないんですねぇ。
レベルアッパーは別にレベルが上....... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第11話 [日々徒然なるままに]
超電磁砲の第11話を見ました。遂に真犯人へと辿り着いた美琴と黒子。 幻想御手をばら撒いた木山の真の目的とは? 第11話-木山せんせい- 木山に拉致された初春は、 幻想御手が複数の能力者の脳をリンクさせることで演算装置を作り出し、 簡易的な樹形図の設計者(ツリー・ダイアグラム) とするためのプログラムであること、 実験が終われば被害者たちを解放することを聞かされ、 その証拠として幻想御手のアンインストール用制御チップを渡される。 警備員の検問によって捕捉された木山と初春。 だが、警備員たちが木山... [続きを読む]
美琴のあの口調、ムチペンペン娘と
そっくりでしたね。
失礼します。
投稿: 鳴海みぐJr. | 2009年12月13日 (日) 14時39分
>美琴のあの口調、ムチペンペン娘と
上条さんは美琴の使い魔?
あれ、誰か他に正ヒロインがいたような気が(ry
投稿: mossy | 2009年12月13日 (日) 19時16分
次に、美琴が死角を衝かれたが、ダメージが少なかった。
これでこんなシーンがあっても良かったですね。
---------------
美琴は画面正面で人差し指を立てる。
美琴:テレビを観ているアンタ達に、
スローモーションで。
ここで、時計のチクタク音が流れる。
デフォルメされた美琴で再現。
----------------
失礼します。
投稿: 鳴海みぐJr. | 2009年12月13日 (日) 22時33分
>デフォルメされた美琴で再現。
電撃大王の付録のストラップみたいのですね
投稿: mossy | 2009年12月14日 (月) 09時26分