とある科学の超電磁砲 第24話
「Dear My Friends」
バトルで大団円でした〜
特別に驚きもなく、(佐天さんがやっぱりバットで活躍とか)いろいろ順当にまとまりました
テレスティーナ自身の能力がなかったけど、チョコマーブルの伏線は一体なんだったのか
そういえば「とある魔術の」の世界観って大人になると能力がなくなる設定でしたっけ?
結局学園都市はレベル6を生み出すための実験場にすぎない
これはこれで厳然たる現実なのかもしれないですね
それでもそこに生きる子供達は家畜でもモルモットでもなく、一人の人間として生きているという美琴からの強いメッセージは、そのままアニメを飛び越えて視聴者の生きる現実世界にも言えること
管理や支配の構造にあらがって、一人一人の人間として幸せを追求するのは普遍的な社会の問題です
そしてそういう問題により鋭敏なのは、美琴たちのようなティーンエイジャーです
妙に大人びて社会に適応する若者より、不器用ながらも反抗的でエネルギーをもてあますくらいのほうが将来に希望がもてる気がします
この感想を書いている管理人はすっかりジジイですが、そのような変革の気運が残されている世の中に自分も属していると思うと、まだまだ生きていてよかったとうれしくなります
ということで2クール続いたレールガンもこれで幕がひかれました
学園都市の全体像を描こうとする試みが随所でなされ、それが最終話のメインテーマに集約されて深い共感を呼び起こしましたね
本編に対して、外伝という立場ながら、かなり補完的な要素も強く、本編以上の広がりをもったアニメになったと思います
そしてこれだけは声を大にして言わなきゃならない
初春が好きすぎて生きるのがツライ(マジで
もう本当に初春可愛いんですよ〜
ちっちゃくてロリで能力も体力もなくて、でも一生懸命生きている初春が素敵すぎる
スカート捲られるキャラ設定に萌える
明らかに変な頭のお花畑に萌える
美琴や黒子のようなエリートと対極にある弱者の象徴のような存在ながら、誰よりも熱いハートを持っている初春が大好きなんじゃーい!
初春と結婚して地味に暮らしながら小さな幸せを育んでゆきたい!!
ああいつかまた初春と再会できる日が訪れることを願わずにはいられないです〜
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/03/24dear-my-frien.html
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51442303.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50849038.html
« 君に届け episode.23 | トップページ | のだめカンタービレ フィナーレ #10 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: とある科学の超電磁砲 第24話:
» とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」 [物理的領域の因果的閉包性]
人間としての自覚、それがパーソナルリアリティ。
[続きを読む]
» 「とある科学の超電磁砲」第24話(終) [日々“是”精進!]
#24「DearMyFriends」(終)子供たちを利用して行われる非道な実験を止めるべく、動き出した美琴たち。一行は、子供たちを移送中の輸送車を追跡する木山と合流する。輸送車が囮だと気付いた初春は、佐天とともに木山を子供たちのもとへ導こうとするが、輸送車から...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第24話(最終回)「Dear My Friends」 [妄想詩人の手記]
最高だった。あぁ、最高だったさ!!! [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」 [つれづれ]
これがあたしの全力! 美琴が格好良かったですね。 [続きを読む]
» [アニメ]とある科学の超電磁砲:第24話(最終回)「Dear my friends」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
とあるクマのある先生と純粋な生徒の愛情に溢れた物語。 [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲<レールガン> #24「Dear My Friends」 [藍麦のああなんだかなぁ]
とある科学の超電磁砲<レールガン> #24「Dear My Friends」です [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」 (終) [ゆる本 blog]
後半にいろいろ出てきたキーアイテムが繋がって友達を助けるための総力戦となる
アニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の最終回。
... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」 感想 [wendyの旅路]
子供達のために― [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第24話「Dear My Friends」(最終回) [のらりんクロッキー]
きっちり締めてくれました!
ここのところ見たアニメでは最高の最終回かな。
禁書は難解な純文学を読んでいるようでついてけないこともしばしばだったけど、
レールガンはストレートにキャラの気持ちが入ってきて、見ていてすごく楽しかったですね。
声優陣では大原さやか嬢... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲第24話(最終回)『Dear My Friends』 の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
最終回らしいハイスピードバトルアクション&大団円エンディングでした。
最近のアニメって凄いなぁというのを肌で感じられる滑らかな動きにはゾクゾクさせられること請け合いかと。
っていうか、パワードスーツでガチバトルになるのかと思ってたら、その上から重機ロボみたいなのを重ね着…ですと?
とある学園都市のアーマード・コア、はじまるお!!(違)
前回ラストでしっかりと車を追いかけていたのがいきなりダミーと判明していたり、突っ込むまもなく全員集合→最終決戦の地へ!という流れにはちょっと笑ってしまいましたが、ア... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第24話「Dear My Friends」(最終話) [アニメレビューCrossChannel.jp]
能力体結晶のファーストサンプルを使い、春上をレベル6の実験体にと目論むテレスティーナ。眠りから覚めぬチャイルドエラーの子どもたちのパーソナルリアリティを、結晶体と融合させることがその途に近づく方法。
神の手を得たかのような不遜さは、この学園都市の影が生み出したかのようだ。本編でシスターズを用いてアクセラレータをレベル6にする実験と同じように、実験の成果を競う科学者たちで溢れているのだろう。
...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 24話 「Dear My Friends」 感想。 [追憶の本屋]
美琴のデレビリ笑顔の破壊力ぱねぇです(*・∀・*)♪早くまた帰ってきて欲スィー>へ<。
>>ということで、とある科学の超電磁砲 最終話 #2... [続きを読む]
» (アニメ感想) とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
とある科学の超電磁砲 第3巻 lt;初回限定版gt; [Blu-ray]クチコミを見る
レールガン、いよいよ最終回!
☆<03/20更新>前回、とある科学の超電磁砲 第23話 「いま、あなたの目には何が見えてますか?」の感想をポッドキャストにて収録!
「ゲボ棒を持った佐天....... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 #24 最終回 『Dear My Friends』(感想) [アニメ-スキ日記]
MVPは佐天さんかな! 大正野球娘での練習が役に立ちました!(てへw) いい最終 [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 24話 「Dear My Friends」 [穹翔ける星]
ありがとう−まだ見ぬ未来をくれた君たちへの賛歌-
[続きを読む]
» とある科学の超電磁砲 第24話「DearMyFriends」(最終回) [SOLILOQUY]
とある科学の超電磁砲 第24話「DearMyFriends」(最終回)「レベル6?」「そう、レベル6だ。おまえは学園都市の夢となるんだよ」「私がこの街の夢に」「そう、その礎に・・な」実の孫にさえこの狂気をはらみ、研究の対象としか見ていない木原の表情にこちらまで凍り...... [続きを読む]
今回の戦い、いかにこれに似ていますか?
--------------
絶夢:お前たち、またバーベキューにされに現れたか?
大河:あんたを倒すまで、元の世界には帰らないわ!
絶夢:威勢の良さは認めるが、そんな面していられるのもこれで最後だ。
絶夢は指を向ける。
絶夢:サイレント!!
しかし、大河は沈黙しない。
大河:ザーンネンでした。
絶夢:さっきまでは「生まれ変わるんなら、DVDマシーンになりたいわ・・・。」って落ち込んでいたくせに?なぜだ!?
大河&美琴&インデックス:
さっき、キズナから貰った「ぼんやり防ぎお守り」を私達はしているから
”サイレント”・”スリープ”を掛けられても
あんな目には遭わないよーだ!
絶夢:元の世界にあるなんて・・・・・・。
----------
失礼します。
投稿: 鳴海みぐJr. | 2010年3月21日 (日) 11時40分
ネタがよくわからないんですが、とらドラと禁書のコラボは斬新ですね
投稿: mossy | 2010年3月21日 (日) 16時20分
ゲーム"電撃学園”では↑みたいな共演しています。
投稿: 鳴海みぐJr. | 2010年3月21日 (日) 18時53分
なるほどゲームですか
電撃文庫のいろいろな作品とコラボしてますね〜
投稿: mossy | 2010年3月22日 (月) 15時44分