Angel Beats! episode.06
「Family Affair」
う〜ん急展開というか超展開?
まさか直井の過去がクローズアップされるとは、しかも音無がそれに友愛をもって承認を与えてしまうという、熱い涙による魂のふれあいがちょっとついていけなかったです
唐突すぎて、ちょっとヒイたヾ(゚Д゚ )ォィォィ
直井の過去はありがちなものだと思う
親に認めてもらえない子供の悲しみ
岩沢と同様に普遍的な問題でもあるのでしょう
わかりやすく理解はできますが、だからといってすぐに感情移入できるものでもない
形の上ではまとまってますが、かならずしも心にストレートに心に響くとは限らない
なにしろ、あの虐殺(実際は死なないけど)シーンの直後ですから
問題は音無の共感能力だ
敵対している人間に瞬時に感情移入して悲しみを分かち合うって、あなたは聖者ですか
なんという懐の深さ、包容力の大きさと博愛
過去の記憶がないというだけで、できる技ではないと思います
この作品には「人生讃歌」なんてキャッチがついていますが、まさに今回の音無の行動は互いの人生を讃え、尊敬しあう同胞意識に基づいており、それを純粋な形で体現していました
実際、素晴らしいんですが、展開が急すぎて説得力に欠けるようです
悪くいえば、薄っぺらいとも言ってもいいです
てゆうかわざと薄っぺらくしているんじゃないですかね?
つまり、まだここは本当に物語が感動を与えるシーンなのではなくて、むしろ音無という人間の卓越性特異性を表現したかったのではないかと
まあ主人公補正といってはなんですが、人生の意義、生きることの意味を問うには、それだけの器量をもった人間が必要ということで、まさに音無が満を持して表舞台に立ち上がったのではないかと
直井によると、この世界は神を選ぶためのものといいますが、もしそうなら慈愛にみちた音無くんがぶっちぎりの首位独走ですよ
もちろん直井の言葉が真実かどうか、それも疑わしいので
そうした世界の謎が解明されていくことは、理不尽な人生に本当に救済はあるのか、なぜ苦しみのある人生を生きなければならなかったのか、などといった根源的な問題とリンクして、6話を終えてここからがいよいよ本作のテーマに迫る展開になると期待したい
そしてその先にできることなら、「本物」の感動が待っていることを祈ってやみません
いや皮肉じゃなく、マジで
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/angel-beats-e-1.html
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51466747.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51548570.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50894657.html
« B型H系 11話&12話 | トップページ | 荒川アンダー ザ ブリッジ #06 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Angel Beats! episode.06:
» 見た 「Angel Beats」 詠んだ。 [還山捫虱堂]
EPISODE.06。 [続きを読む]
» Angel Beats! 第06話 「Family Affair」 [ゆる本 blog]
「天使」奏ちゃんイヂメ作戦が成功し生徒会長解任に成功するSSS。しかし繰り上がった
生徒会長代理の直井の指示でメンバーは全員確保されてし... [続きを読む]
» Angel Beats! 第6話「Family Affair」 [妄想詩人の手記]
真夜中に見るアニメじゃないよ、これは・・・。 [続きを読む]
» Angel Beats! 第06話 『Family Affair』 [オタクな車椅子生活者の日々]
リアルの事情で荒川は更新できないw
今回の話で一気に展開が進むのか、個人的には野球話が好きでした。
さて予定の半話に突入したようで... [続きを読む]
» 「AngelBeats!」第6話 [日々“是”精進!]
EPISODE.06FamilyAffair「僕が、神だ――!」反省室から解放されるゆりたち。何かがおかしく・・・行き過ぎたNPC・・・これからの活動は・・・まずは少し動いてみることに。音無は... [続きを読む]
» [アニメ]Angel Beats!:第6話「Family Affair」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
天使ちゃん、マジ天使といえるのもあと少しですね。 [続きを読む]
» Angel Beats ! Episode 06.『Family Affair』(感想) [アニメ-スキ日記]
かなでが可愛くなっていく♪ 麻婆豆腐の前で素になってしまうかなでに惚れてまうやろ [続きを読む]
» Angel Beats! EPISODE.06 Family Affair [Time of bliss]
Angel Beats! EPISODE.06 Family Affair とり... [続きを読む]
» Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第6話 「Family Affair」 感想 [wendyの旅路]
存在意義― [続きを読む]
» Angel Beats! 第6話「Family Affair」 [明善的な見方]
Angel Beats! OP&ED【初回生産限定盤】前回は天使ちゃんを失脚させることに成功したわけですが、
今回はその結果が散々たるモノだっただけ... [続きを読む]
» Angel Beats! 第6話 Family Affair [つれづれ]
やはり天使はかわいいですね。 [続きを読む]
» Angel Beats! 第6話 「Family Affair」 [アニメは日本の文化遺産]
Angel Beats! 第6話 「Family Affair」
今回の作戦「副生徒会長の攪乱」
[続きを読む]
» Angel Beats! 6話 「Family Affair」 [穹翔ける星]
意味のある生き方
[続きを読む]
» Angel Beats! 第6話 [ニコパクブログ7号館]
第6話『Family Affair』Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・ちょっと急展開? [続きを読む]
» Angel Beats!第6話『Family affair』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
天使ちゃん、マジ天使!そして大山くん、マジポテトチップスw
本性を表した直井のやりたい放題回でした。
でも、催眠術使えるなら副会長の地位で満足してても良かったんじゃないかな〜と思ったり。
裏で暴力を振るっていたというのも、確かに痛いですが致命的では無い気がするというか、反省室に閉じ込めた相手を毎日殺すぐらいの猟奇展開にしないと釣り合いがとれていないというか。
いや、最後に音無の言葉で救われたり、そこまでの悪人では無かったという余地を残しておくために必要な設定だったんだろうとも思いますが、何年もかけ... [続きを読む]
» Angel Beats! 第06話「Family Affair」 [記憶のかけら*Next]
奏ちゃんの好感度、上昇中↑
[続きを読む]
私の親友なんか、学校でウソをついたら
数学の女教師にビンタ3発喰らいました。
親友は頬に手形が付いている。
親友:鳴海よ、ウソついたごときで・・・、
奴に音頭を踊ってやりたいくらいだ・・・、
(昭和の頑固なところがあるからな。)
私:私なんか、あのババァに私の名前を
ホワイトボードに記載されるくらいだからな。
失礼します。
投稿: 鳴海みぐJr. | 2010年5月 9日 (日) 13時25分
>数学の女教師にビンタ3発喰らいました。
美人教師だったら、新しい性癖に目覚めそうです(*゚∀゚)=3ハァハァ
投稿: mossy | 2010年5月 9日 (日) 19時29分
神を決め所と聞いて少し驚いています。もしそうだだとしたら誰が誰を神に選ばれるのでしょうかまた神がいない世界で音無たち次は何に向かっていけばいいのでしょうか?楽しみです。
投稿: 志貴 | 2010年5月 9日 (日) 20時03分
志貴さん、コメントどうもです
本当に興味深い展開になってきましたね
これだけ「神」という言葉が頻出しているのですから、それなりの存在を示してくれるのでは?と期待しています
投稿: mossy | 2010年5月10日 (月) 10時35分