ケロロ軍曹 第331話
「夏美 怒ってはいけない一週間 であります」
複雑なお話だった
てゆうか本当は単純な話なんだけど、いろいろ考え込んでしまうお話でした
夏美に対して信憑性の薄いオコランボウ星人の作り話、なんで影絵劇だったのか謎ですが、こんなものを鵜呑みにする夏美もどうかしているし、一方でギロロたちにはいいかげんなメカ(たぶん手作り)を提示する軍曹が場当たりで刹那的すなわち幼児的な印象になってしまった
そして叱られない気楽さはやがて構ってもらえない淋しさに変わるあたりが主題だったのだろうけど、ちょっと納まりの悪い展開だったと思う
「ケロロ 侵略はベツバラ? であります」
別腹=戦闘力という、いつものように軽く誤解で大暴走でありました
食虫植物を寄生させるシーンがなかなかホラーでグロかったです
別腹ってつまりアレですよね、女性は満腹でないのにもう食べられない〜とか日常的に虚偽申告してることの証左でありましょうか
オールスター的にキャラ総登場でしたが、623のポエムな別腹解説にさぶイボたちまくりの字幕が笑えた!
http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/51626934.html
« アマガミSS 中多紗江編 第三章 | トップページ | けいおん!! #24 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ケロロ軍曹 第331話:
» 『ケロロ軍曹』 怒ってはいけない1週間 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメいくども夏美を怒らせては、お仕置きされるケロロ。そんな境遇をなくすためにひらめいたアイデアは、ズバリ怒らせないことでした。と言っても、自分の行いを正すとかじゃなく、夏美にうそ八百を。怒りをエネルギーに替えるオコランボウ星人が侵略にきた、などと影絵芝居までしています。けっこう過去にあったパターンのようにも思えますが、夏美は信じました。これを侵略作戦に利用する、と再度ウソをつき、もうひとりの怒り屋のギロロも黙らせます。しかし、結局はバレてしまい、タママやモアちゃんからも非難... [続きを読む]
» ケロロ軍曹 第331話 [Anellia Neo]
夏美 怒ってはいけない一週間 であります
夏美は何かおかしなことが起きたりすると、まずケロロを疑うのに、何故、オコランボウ星人の話は割と素直に信じたんでしょうか。困惑をエネルギーにするラビリン星人の標的にされた経験があるからか? ところで冬樹君はいつからケロロの嘘に気がついていたんだろう。まさか初めからってことは……ないかな。
顔を見るとつい文句を言いたくなるからと夏美に無視されるようになったケロロはそれを寂しく感じていたが、怒られるうちが花ということですね。怒るのと叱るのとは確かに違うだろうけ... [続きを読む]
» アニメ・ケロロ軍曹「怒ってはいけない一週間」/「侵略はベツバラ?」 [みかりんの 気ままに感想記]
家事をサボるケロロを怒る夏美、なかなか侵略活動を決行しないケロロに怒るギロロ・・ [続きを読む]
コメント