ケロロ軍曹 第336話
「ドロロ 忍び寄る影 であります」
またしても原作話
ガルル小隊といわれても覚えている人は少ないのでは…
ましてその中でも一番目立たないゾルルさん
ドロロとどっちが目立たないか勝負をつけにきました
軍曹さんが覚醒モード?
なんか気を失ってますが、てゆうか二重人格?
いまや都市伝説と成り果てた「あの頃軍曹さん」が降臨したようです
モアちゃんの馬鹿力がおそろしいであります
ギロロがすごい伸びていたね
幼き日の友情が語られて、ちょっといいお話でした〜
「夏美 日向家建物探訪 であります」
これも原作話
斎藤千和さん熱演でした
渡辺篤史の建もの探訪って他局のネタですね〜
床暖房とかジェットバスとか、勝手に勘違いした夏美も自業自得のような…
http://rit.way-nifty.com/honobono/2010/10/post-1a9a.html
http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/51638744.html
« 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第3話 | トップページ | アマガミSS 七咲 逢編 最終章 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ケロロ軍曹 第336話:
» やっとこさ 深まる秋 [マイ・シークレット・ガーデン]
{/hiyo_do/}食物連鎖!
感想全体に遅れまくってるので、
『STAR DRIVER 』は明日にしちゃいます。
『バクマン。』は残念だけど、やっぱりパスします(´Д`;)
『ケロロ軍曹』 第336話 【ドロロ 忍び寄る影 であります】
深まる秋。
小雪とドロロは山へ水行に行きました。
ドロロが会議を欠席しても気づかないケロロ達。
代わりに座っているゾルルにも気づかないし^^;
タママの心の声。
今頃気づいたんかい!と思ったり。
しかし、
「あの頃伝説」は都市伝説ではなく、真実でした・・... [続きを読む]
» ケロロ軍曹 第336話 [Anellia Neo]
ドロロ 忍び寄る影 であります
原作にほぼ忠実だった。やはりドロロはシリアスな話が似合う。ゾルルとの因縁は一体、何なのだろうか。大したことじゃなさそうですが。
タママはあの頃ケロロは都市伝説だったのではと思っていたけど、原作第七話・アニメ第4話で「あの頃ケロロ」を見ているでしょう。
ケロロとドロロの間に友情と言うものはあるみたいですね。暗殺界に入る前のセリフで「どうせ我輩のせいにされるだろうし……」と言う部分をカットしたのは、それを強調するためだったのかなと思いました。
ケロロ軍曹乙 第28... [続きを読む]
» アニメ・ケロロ軍曹「忍び寄る影」/「日向家 建物探訪」 [みかりんの 気ままに感想記]
滝に打たれる修行をする前に、日向家に来た小雪とドロロと会った夏美と冬樹でしたが・ [続きを読む]
» 『ケロロ軍曹』 ドロロ、忍び寄る影 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ「アニメらしいアニメ、ゲームらしいゲームがない現在、侵略らしい侵略作戦は・・・」とかいってケロロが始めた侵略会議。何だか意味深発言?でも、今回の主役はドロロ。なぜなら、あの因縁あるゾルルが再度来襲したから。ゾルルは、今度こそドロロと決着をつけると言ってますが。過去の追想でジララ頭領が出て、弟子二人の高速バトルを解説したり、ラストには勝手な行動をしていたゾルルを連れ戻しにガルル中尉まで出てきたり。ある意味、豪華なキャストでした。しかし、一番強烈だったのは、粘着剤でイスにく... [続きを読む]
» ケロロ軍曹 第336話(10.17放送) [まりねこの足あと]
昔、実家がテレビの撮影に使われた時、窓枠の一部を勝手に外されたことがあります
太い釘で固定されていたのになー
「ドロロ 忍び寄る影 であります」
原作第百四拾話「捕捉不可能!?暗殺者襲来!!・・・の巻」(...... [続きを読む]
コメント