応援してます

カテゴリー

別館(ミラーサイト)

無料ブログはココログ

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月26日 (日)

偽物語 第8話

「つきひフェニックス 其ノ壹」
なぜか「俺の妹がこんなに可愛いわけがない!」でした(*´д`*)アハァ
なんかもー圧倒的でした
もはや言葉もありません
エロいエロすぎる!
口腔をいじられる快感はわかりませんが、
お互いの心が溶け合う過程のエロスがしっとり描かれていて、
肉体関係から始まる恋愛もアリだと強く確信しました

それに「処女をやる」発言も参ったな〜
ファーストキス=処女なんですね、わかります

ところで歯磨きプレイは阿良々木君が神原から手ほどきを受けたということでしょうね
それにガハラさんを差し置いて、羽川さんを理想の女性と認定してたり、阿良々木君のハーレム願望がつぶさに見て取れました

さてサブタイが変わってもほとんど出番のなかった月火ちゃん
彼女がどんな風に攻略されてお兄ちゃんにデレるのか楽しみであります



http://spadea.jugem.jp/?eid=14914

2012年2月19日 (日)

偽物語 第7話

「かれんビー 其ノ漆」
貝木のキャラが圧倒的でした
ニヒリズムの前では本物も偽物もなんら意味も価値もありません
まさに劇的でドラマチックな人生を歩んでいる阿良々木くんとは正反対の存在
さらに物語世界そのものを揺らしかねない厄介なキャラです

そんな貝木が明かした囲い火蜂の真実
深読みすれば、その「真実」こそが嘘の可能性もあるわけで
合わせ鏡のように虚実が複雑に織り込まれ、目が眩むような様相を呈しております

生きること、幸せになることを放棄した、いわゆる人生を諦観したものとして描かれた貝木
詐欺師としての活動も巨万の富を得るためではなく、中学生を騙して小金を集める身過ぎ世過ぎ
若い世代から見たら、死んでもなりたくない大人の典型かもしれません
ですが、そこに強烈なリアリズムを感じさせます
ファンタスティックな物語が薄っぺらな絵空事に陥らないのは、貝木のようなキャラが配されているからでしょう

ガハラさんが貝木に惚れてた?
確かに自分を救ってくれる男を好きになっちゃうのは仕方ないかも
てゆうか逆に言うと、ガハラさんは特別に阿良々木くんでなくても良かったわけで、そういう意味でも羽川さんに後ろめたさを感じているのかもしれません

さて来週からは小さい妹編
原作未読なので、理解が及ばない部分もあるでしょうが、未知の展開にわくわくしております





http://pokeseed.exblog.jp/17394153
http://spadea.jugem.jp/?eid=14819

2012年2月12日 (日)

偽物語 第6話

「かれんビー 其ノ陸」
あれれ、近親キスは?(^_^;

なんか美味しいとろこがすっ飛ばされました
原作ではファーストキスを奪われた火憐の恥ずかしがりようがえらく可愛かったのですが

今週はガハラさんオンステージ
ちょっとまどろっこしい印象も
ガハラさんはいつでも諧謔と韜晦に満ちているけど、感情の動きが掴みづらかったです
阿良々木くんに説得されたというよりも、ただ言葉の駆け引きを楽しんでいるような余裕がありすぎです

妹ピンチに颯爽と登場した忍がカッコいいー!
あえて強権発動に服従する遊び心に二人のいい関係が見えました

八九寺も意味深な伏線を残して行っちゃうし、
この先の展開を考えると、テレビ放映後にネット配信がありそうですね

来週はいよいよ火憐ちゃん活躍シーンが!
ぐりんぐりん動いて欲しいです



http://pokeseed.exblog.jp/17358532
http://spadea.jugem.jp/?eid=14721

2012年2月 5日 (日)

偽物語 第5話

「かれんビー 其ノ伍」
火憐ちゃんと阿良々木くんがキス?
体を拭いてあげるのもそうですが、濃密な兄妹愛が展開されてますね
照れや恥じらいもなく、ただ大切な肉親のために
熱にうなされる火憐が兄ちゃんに甘えているみたいで可愛かったです

正しいことを貫くこと
青臭い中学生の思い入れかもしれませんが
その対極として汚れきった大人としての貝木が描かれました
同じ名字の「木」を説明するのに、それぞれ枯木と若木をあてるのが象徴的

アニメからは話題は逸れますが
どこかの国家元首が言ったかもしれない「力こそ正義だ」というのが現実のところでしょう
それくらい正義は難しい

悪辣な貝木でしたが、それでもかなり紳士的な人物として映りました
だって密室で体の不自由なJCに何もしないなんて考えられない!
厳しくはあるけど、二人のやりとりは教育的指導にも見えた
正直なところ、社会がどれだけ「悪くて恐ろしい」ものであるか、子供が学んでも学び足りないくらいでしょう

それでも自分の正義を貫こうとする火憐の幼くもまっすぐなキャラが眩しかったです(*´∀`*)ポッ



http://pokeseed.exblog.jp/17325683

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

フォト
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31