応援してます

カテゴリー

別館(ミラーサイト)

無料ブログはココログ

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月28日 (土)

カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 第4話

「まつろわぬアテナ」
あああ、アテナタソがようじょから成長してしまった(´;ω;`)ウッ…
そんな…誰得…?

バトルの最中にアテナの由来について蘊蓄広げられてもなんだかな〜
原作読んでいるか、神話について基礎知識あれば面白いのかも

完全勝利にもかかわらず止めを刺さない
ぬかりなくアテナにフラグを立てた護堂
やっぱりヨウジョスキーだったか(*´∀`*)ポッ

今週もエリカとのべろちゅーが圧巻でした
そして目前の猥褻行為に赤面する祐理かわいいよ祐理
はやく祐理タソのべろちゅーを拝みたいです
純真で清楚な女の子の痴態萌え〜

次回予告
草薙護堂を待っていたのは、恋のキャッキャウフフであったw
ラブコメ回キタ━━(゚∀゚)━━!!





2012年7月22日 (日)

カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 第3話

「遠方より敵来たる」
濃厚なキスシーンでした(*´д`*)ハァハァ

ようじょアテナが舌と唾液でねっとりした絡みを見せると、
それに刺激されたエリカが貪るような口撃
魔術的な手続きといいつつ感情の昂り抑えられない美少女のエロス
ポニテの新キャラも出てきましたし、祐理ちゃんが頬を染めつつゴドーに説教するのもそそられるものがありました
どちらかというと、エロに関してオープンなラテン系のエリスよりも恥じらいを前面に押し出す祐理ちゃんに魅力を感じるのは国民性というものでしょうか
神に関する膨大な知識を伝えるために接吻する設定を生かして、はやく祐理ちゃんのキスが見たいです

ところでアテナがデレたらゴドーを「お兄ちゃん」って呼ぶんだろうね(^_^;



http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52284005.html

2012年7月14日 (土)

カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 第2話

「王様のいる風景」
今週もとばしています!
いろいろ説明されたけど、さっぱり頭に入らん

分かっているのは
護堂は七人目のカンピオーネ
なんか世界の危機がせまってるらしい
こんなモンで十分でしょ

あいかわらずエリカがエロいけど、基本パンツルックなんですかね
スタイルいいから映えるんだけど、女っぽさがちょいたりない

そして二人目のヒロインは花澤さん巫女
う〜ん、能登っぽい

メガネのおっさんが説明したように
世界の魔術陣営から色仕掛けで誘われても仕方ない立場のようです
そこに美少女たちと本物の絆を求める護堂はフラグを立てまくるのでしょう

物語はまだ飲み込めませんが
ガガーッとバトルがあって
美少女が群がって
とっても勢いのいいアニメとして気に入ってます

EDの小倉唯の歌声に「なんかムリ」と怯んだ
もっとひなた的ロリロリな曲調求む



http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51830364.html
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52282460.html
http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/51827314.html

2012年7月 7日 (土)

カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 第1話

「はじまりの物語」
夏アニメはこの作品をレビューします
原作未読、予備知識もほんんどなし
いわゆる「俺つえぇー&ハーレム」な物語じゃないかと
そのつもりで視聴です

で、さっそく第1話
エリカタソの下着がエロかったです(*´д`*)ハァハァ
てゆうか服だけでなく、ブラも外さないと楽にならないのでは?
裸だと謎の光線演出で興ざめなので、規制のはいらない範囲でエロさを追求は大歓迎です
じいさんの元カノだった魔女さんもいかがわしく、
酔っぱらうエリカとそのメイドという、酒と女にあふれた陽気なラテン気質なノリで楽しませてもらいました

お話の方は、怪獣みたいな神々が暴れないように鎮めるみたいな
いろいろ設定とかわからんけど、そのうち分かってくるよね?
とりあえずプロメテウスの石版が神々の力を利用できるらしい

「まつろわぬ」ていうのは「服従しない」という意味なので
邪神や異教の神とキリスト教的な正統派との戦いになる展開だろうか




2012年7月 2日 (月)

咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第12話

「約束」
今週も千里山編でした
死力をつくした園城寺さんが倒れて、ますます闘争心の高まる千里山サイド
いろいろ鬱な結末も想像しましたが、切なくも爽やかな青春ドラマとしてしめくくられましたね

玄ちゃんは母との別れとか心の傷になってたのかな
自らの意思でドラを切り、それはとても小さくてとても大きな一歩を踏み出しました
無敵のチャンピオンに振り込ませるという快挙
しかしそれは園城寺さんとすばら先輩の協力あってこそ
てゆうかほとんど助けられてましたよね、玄ちゃん戦意喪失してましたよね
やっぱりMVPは園城寺さんということで
そして記録よりの記憶にのこるプレーで魅せてくれたすばら先輩
この二人を思いっきり褒め讃えたいです

そんな具合におおいに盛り上がった先鋒戦は終わりましたが、続きはどうなるんでしょうか
時間をおいてテレビで2期放映とかが理想ですが



http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/30966342.html
http://haruhiism.blogism.jp/archives/52281692.html

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

フォト
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31