応援してます

カテゴリー

別館(ミラーサイト)

無料ブログはココログ

2007年3月26日 (月)

まなびストレート!#12

「桜色の未来たち」
最終回でした〜

みかんアメリカ留学
きらきらワクワクを一から探してみたい
みかん立派に成長したな( ;∀;)

でも泣いちゃうの、みんなと離れたくないって
またまなびに励まされて、がんばるみかん
Mikann_1

空港のシーン泣けるな〜
搭乗をためらうみかん
ぎりぎりで駆けつけた仲間が無言でまっすぐゴー
仲間と過ごした時間に人は勇気づけられるのですね〜
みかんの新たなスタートです!!!

最高でしたね最終回!!!
個人的にはまなび転校で切ないエンドを予想してましたが
王道でハッピーエンドでした!
全編をとおして言えることは
みかんが主役といってもいいくらいの彼女の成長物語が軸になって
シリーズ全体の統一感が気持ちいいですよ!
斜に構えることなく、本当にまっすぐに
仲間を持つことの素晴らしさを高らかに謳いあげ、
明日への希望を与えてくれるアニメでした!

スタッフ&キャストの皆様
素敵な感動をありがとうございました!!!
何度も何度も繰り返して見たくなるアニメです!!!

2007年3月19日 (月)

まなびストレート!#11

「わたしにもみえるよ」
学園祭大成功のお話でした〜ヽ(*^。^*)ノ

バンドの女の子たちがかなりフューチャーされてました
リーダーの中の人は茅原実里さんでしたよ
歌唱力ありますね、いいぞいいぞ!

まなびがステージで校歌を唄って、花火があがって
絵に描いたようなハッピーエンドでしたね〜
理事長も楽しいだけの学園祭の意義を認めてくれました
純粋な情熱だけで、楽しんだり反抗したり
学生時代にそうすることで、
大人になってからも責任を果たしたり、社会の役に立ったりできる人間になることができるのでしょう

Manabi_1
文化祭の前夜、そしてステージで花火を見ながらまなびの心情が吐露されます
「みんな大好き」
役割とか責任とか効率ではなく
自分の想いのままにままに行動して楽しく幸せになれる
集団のなかでこうした体験をした人間は、その集団にたいして貢献的になれる
大好きな人たちの役に立ちたいと思う
まなびが生きる2035年はかなりの管理社会で
人間が(とくに子供が)自由に、でたらめに、放埓に振舞うことが抑圧されているのでしょうね〜
もちろんこれは未来のお話ではなく、現実の社会に対する警鐘でもあるのですよ(ウワッすげえマジ正論;^ω^A)

というわけでアニメをへらへら楽しむのも、とっても大事なことなんですよ〜
ナハハハハハ!!!\( ̄▽ ̄)/

2007年3月12日 (月)

まなびストレート!#10

「集う仲間たち」
今週は名もなき眼鏡っ娘の生徒が主役でした〜
それ誰?ってかんじですが、冒頭でクラスメイトに署名をお願いしていたあの娘ですよ〜
火事で焼けた生徒会室に貼ってあったポスターを拾って掲示板に
さらにしもじーから事情を聞いて「旧学生寮」の噂を広めたんじゃないですかね〜
演劇部や他の生徒が集まって改修作業がすすむと
さりげなくまなびの手伝いをして思わせぶりなウィンクした眼鏡っ娘
こうした一般生徒の活躍によって学園祭開催にこぎつけました〜

古い時計塔がなくなるのは生徒たちにどんな影響を及ぼしたのですかね
よくわかりませんが、危機感とか喪失感とか
自分達の学校が変わってしまうことへの淋しさが学園祭への起爆剤となったのか
まなびのマッチポンプも意外に効果あったかも

「ともだちからなかまへ、最高のキャッチコピーだと思ったけど、みんなにはその意味が届いてなかったのかもしれない」
世間によくある話です
だから愚民どもを先導せねばならんのだ、とか思い上がる指導者もいるわけですが
生徒会活動は執行部だけが頑張れば上手くいくものでもないです
少数ながらも生徒会を支援してくれた生徒たち
彼女たちの活動が草の根運動みたいに、しだいに拡がっていって76%が達成できたのだと思います
というわけで名もなき眼鏡っ娘可愛いよ(;´Д`)ハァハァ
Megane02

それにしても、二次元の女子高は本当にイイですね〜
可愛い娘が集まってキャッキャウフフなにこのユートピア
お話もおもしろいですが、この楽しさが最高ですな〜

2007年3月 5日 (月)

まなびストレート!#9

「わたしたちのうた」
聖桜生徒会再起動!!なお話でした〜(⌒・⌒)ゞ

アバンでの学園長の追想がしみじみしていていいですね〜
高校時代学園寮の廃止に反対していた学園長
時代の流れには勝てない無力感

現生徒会もまた無力感に苛まれていました
そこへ、ももの強烈なエールが送られます!
ふたたび立ち上がる生徒会でした〜

ももは生徒会の活動(プライベート含む)をずっと記録していたのですね
一般生徒にはなんじゃそりゃ、な記録でもありますが、生徒会の面々にはかけがえのない思い出です、ナイスもも!!

Mei_2
「衛藤芽生 牡牛座のA型よ」ツンツンきましたよ〜
ビデオで撮影されることに恥しがるめぇーちゃん、可愛い可愛い

やっぱり生徒会の核はみかんですね
甘えん坊で寂しがり屋のみかん、「好きな言葉は、ともだちです」
今回もみかんの涙がみんなを動かしました
いい話やな〜 まっすぐゴーですよ〜

でも残り2日です、どうなるんだろドキドキ(°_°;)

2007年2月26日 (月)

まなびストレート!#8

「たたかえ聖桜生徒会!」
ついに愛洸理事長となまびの直接対決!
問答無用の学園祭中止から全校生徒の70%の賛同を条件にまで譲歩させたのはなかなかの外交手腕ですよ(ゴネ得のような気も)
愛洸理事長の言ってることははまったくの正論です
学園祭をやりたいのは生徒会だけという厳しい現実を突き付けられました
2035年、高校生の主体性はかなり低下しているようです
楽しいことは世の中にいっぱいある、ただそれを享受するだけ
いよいよもってまなびたちの目指す学園祭の意義が問われます
真の敵は愛洸理事長ではない、社会の風潮というか目に見えない価値観です
さてさて、このアニメ、ものすごく深刻かつ壮大なテーマをかかえてますが大丈夫なんでしょうか
まなびたちが出す答えはリアルの社会においても同じくらい重要ですよ
とりあえず、文部科学省の役人はこのアニメを見るべきですよ〜

まなびちゃんは帰国子女なんだ〜
レバノン、カンボジア、マレーシア、ギアナ、マダガスカル、イスラエル、チベット、トンガその他
微妙に発展途上国ばかり、父親は外交官ですか、てゆうか海外青年協力隊?

Manabi
大好きなお兄ちゃんに彼女ができてご機嫌斜めなまなびちゃん
意外なところで妹キャラ発動ですが、見た目も行動も小学生です
それにしても理事長鏡子さん年増臭がぷんぷんするんですが、まなびの兄ちゃん本当にこんな女性が好みなの?

Sasori
さそり固めを受けるしもじー
ワタシも女子高生に寝技をかけられたい(;´Д`)ハァハァ

2007年2月19日 (月)

まなびストレート!#7

「なつのおしまい(ばいばい)」
今週も面白かったです〜o( ^_^ )o
なんか大きなドラマのうねりの予感が!
合併吸収学園祭中止という巨悪がまなびたちの前に立ちはだかる!

バスのなかで社会人の女の子が「毎日お祭りで楽しい」とか言ってますが、ホントですか〜
それはすごくいい職場なのでは?
学生の方が自由だし気楽だと思いますよ〜
2035年においてはそういうことになっているんでしょうか

今週もみかん視点でしたね
みかんの夢が予知夢というかなにかを象徴しているような夢でした
個人的なトラウマでもあるけれど

勉強以外に、学校が学校であることの意味
意外と重要なテーマが提出されているのかも
「きらきらわくわく」がもたらすもの、楽しいだけのお祭りの意味、それを見せてほしいです

Mei_1
桃により芽生たんツンデレ認定
今週はソフト部の女の子も可愛かったです

ラストの線香花火がこの先にある暗雲をほのめかしているような…
いずれはすべてが儚い切ない思い出となってしまうのかもしれない
ちょっと暗い考えですが、ハッピーエンドはたぶん確定してるので、その先にある生きることの奥行きを表現してくれたらいいな〜

2007年2月12日 (月)

まなびストレート!#6

「シナモンシュガーレイズド・ハピネス」
今週はむっちーXみかんなお話でした
なにもイベントのないなんでもないお話
でもしみじみとしたいいお話でしたよ〜

あいかわらずみかんは甘えん坊で、むっちーは頼りがいがあるな
みかんなりの「ありがとう、ごめんなさい」を表したかったのか
でもみかんは甘えてばっかりだよな、それでいいのだけど
むっちーの姉貴ぶり、しっかり描かれていました

このなんでもない日常がいとおしいです
趣味もあわないけど、ただ一緒にいるだけの友達
そして困ったときに手を差し伸べてくれる友達
みかんにとってむっちーが一番大切な友達なんですね
二人だけのミスドの秘密、幸せだよ〜
Puri


2007年2月 5日 (月)

まなびストレート!#5

「ふたりっきりの、夜」
先週は録画失敗で見れませんでした(´・ω・)

めぇーちゃんいい娘やな〜
ただのツンデレではない、心根の優しいツンデレだよ
みかんに手紙で求愛、ではなく告白?
「お友達になってください」と素直に手をさしだすめぇーちゃん
うるうると涙が出そうになりました
郵便でなく自分で届けたのもポイント高いです
ああああ、やっぱり先週見れなかったのは残念でたまりません
今週のお話は明らかに先週の続きですね
絶対にDVDで補完せねば!

誰かと仲良くなりたい
他人とつながりたい
めぇーちゃんは心底欲しているのです
このせつない気持ちに胸がしめつけられますよ

めぇーちゃんのプロポーズを受け入れて二人で企画立ち上げをがんばるみかん
しもじーの隠れたサポートもナイスです
みかんは甘えんぼさんなのね
めぇーちゃんと二人だけの時間が気詰まりで学校休もうとしたり
むっちーにあれこれ相談したり
そんなみかんが自分から動いたのは素敵でした
「トモダチからナカマへ」
いいお話だったな〜
Mei2


2007年1月22日 (月)

まなびストレート!#3

「月曜日じゃ遅すぎる」
まなび少し落ち込む、そんなお話でした

学園祭が近づくが格式を重んじる愛洸学園は無難な出し物企画で会長さんご不満
そこに聖桜からドッジボール大会の誘いが

ツンデレ鬼軍曹めぇーちゃんのドッジボールコーチ、可愛すぎる

懇親会の議題を何も考えていないまなびのアホが露呈しました
「わくわくきらきら」不様でした

学園祭をどうするか
生徒会長としての重大な役目です
前回、生徒会室の改装をお祭り騒ぎで盛り上げたまなびでしたが
頭を使うのは苦手のようです

愛洸学園はハイテクで立派な学校でしたね
あまりの凄さにあっけにとられる一同
愛洸>一部上場大手企業
聖桜>中小企業
みたいな格のちがいに萎縮してしまいました

突如、百合空間を発生させるみかんちゃん
清楚なお嬢さまに恋ですよ

愛洸学園は格式はあるけど活気が失われているのですね
生徒会長さんもそれを悩んでいるのです

やっぱり「きらきらわくわく」がキーワードでした
みんなできらきらわくわくするのが大事なんですね
魔法少女みたいなまなびのミラクルプレゼンテーションが炸裂!
カリスマパワーでみんなのやる気を引き出しました

ということで学園祭に向けて、まっすぐゴー!
Mikann


2007年1月15日 (月)

まなびストレート!#2

「まっすぐでゴー」
すごいクオリティのアニメだ〜 素晴らしいです! 
なんかもー手放しで大絶賛したいというか、万歳三唱したい気分ですよ!
「萌え」とか軽くとびこえて神認定したい「可愛さ」ですよ!
むしろ平凡な物語だと思うのですが、作画、音楽、演出の力で気持ちいいことこの上ないです
本当に見ていて楽しい!
これがアニメの王道なのか、ジブリだけじゃないのよ素晴らしいのは

熱にうかされたようにこの文章を書いていて、自分でも冷静さを欠いている気がしますが、それくらい気分爽快でした!
自分はひねくれた人間で物事は曲げて歪めて斜めから見るタイプですが、今日からは「まっすぐでゴー」で生きます
あ〜楽しいアニメに出会えて、今日は本当に幸せだ〜
Mri
平野さん演ずるめぇーちゃんがなかなか強烈なツンデレキャラでポイント高いです

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

アニメ・コミック イラスト カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 映画・テレビ 書籍・雑誌 終)Angel Beats! 終)B型H系 終)CLANNAD 終)CLANNAD ~AFTER STORY~ 終)Fate/stay night 終)GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 終)RD 潜脳調査室 終)Venus Versus Virus 終)あかね色に染まる坂 終)かんなぎ 終)くじびきアンバランス 終)けいおん! 終)けいおん!! 終)けんぷファー 終)ささめきこと 終)さよなら絶望先生 終)すもももももも 終)ちょこッとSister 終)とある科学の超電磁砲 終)とある魔術の禁書目録 終)とらドラ! 終)のだめカンタービレ 終)のだめカンタービレ フィナーレ 終)のだめカンタービレ 巴里編 終)ひだまりスケッチ 終)まなびストレート! 終)みなみけ 終)みなみけ 〜おかわり〜 終)みなみけ おかえり 終)アイドルマスター 終)アマガミSS 終)ケメコデラックス! 終)ケロロ軍曹 終)シムーン 終)ストライクウィッチーズ2 終)ゼロの使い魔 終)ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 終)ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終)デスノート 終)バカとテストと召喚獣 終)バンブーブレード 終)ヒャッコ 終)マリア様がみてる 4thシーズン 終)乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつあ♪ 終)乙女はお姉さまに恋してる 終)二十面相の娘 終)俺の妹がこんなに可愛いわけがない 終)偽物語 終)化物語 終)吉永さん家のガーゴイル 終)君に届け 終)咲-Saki- 終)図書館戦争 終)夢使い 終)大正野球娘。 終)天元突破グレンラガン 終)怪物王女 終)戦場のヴァルキュリア 終)放浪息子 終)機動戦士ガンダム00 終)機動戦士ガンダム00 2nd 終)涼宮ハルヒの憂鬱 終)涼宮ハルヒの憂鬱(2009) 終)灼眼のシャナII 終)神曲奏界ポリフォニカ 終)絶対可憐チルドレン 終)緋弾のアリア 終)荒川アンダー ザ ブリッジ 終)貧乏姉妹物語 終)鉄のラインバレル 終)電脳コイル 終)青い花 終)魔法少女まどか☆マギカ 音楽

フォト
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31