「バラード 愛憎の決着」
アカツキ・ディーレンの憎しみの原因のお話
どうなんでしょうね、なんか底の浅い誤解が原因みたいで、
ドラマに説得力がなかったような
まあアカツキが自分だけの思い込みの世界で生きる男ということはよく分かりました
ああなる前は素敵な人間だったと思います
そうでなければ、メイルリートが尽くす理由にならないし
以前の話にもありましたが、
どうも精霊と楽士の関係が男女の恋愛関係に似ているので、
見ていてすっきりしないかと
そしてフォロンはスーパーな「いい人」ですね
こう書くと揶揄してるみたいですが
「これからは、分かりあえるよね」なんて優しい言葉はなかなか口にできません
ミニスカ&ニーソでベッドにあぐらのコーティ(;´Д`)ハァハァ
あとでベッドのその部分の匂いをくんくん嗅ぐフォロンはありえない
悲しみで動く者は優しい
怒りで動く者は強い
だが憎しみで動く者は常に愚かだ
まるで老賢者のような箴言をのたまうコーティ
見た目は美少女なのに魂は年寄りなのかも
「ラプソディ とある神曲楽士の話」
能登再登場〜
クライマックスに向けて話に絡んでくるのでしょうか
フォロンのスランプのお話で、いままでのエピソードが成長へのきっかけになったようです
人間同士でもお互いを理解するのはとても難しいですね
まして精霊と人間では、なおさらですが
フォロンのコーティは神曲を通じて絆を結ぶことが出来るよ、みたいなお話なのかな〜
理解って頭で考えてもうまくいかないし、
音楽でお互いが気持ちよければ、それは幸せな関係、
頭じゃなくて気分の問題だし
作曲家のじいさんのエピソードをもっと念入りに描いて欲しかったですね
フォロンのスランプ脱出よりも、そっちに興味が行ってしましました
今回は所長の作画がよかった
可愛いし、いい女だし
仕事のできるキャリアウーマンの小粋なアフターですな
もう男に声かけられまくり、
でもなぜかうまくいかずいまだ独身、みたいな
「セレナーデ 人と精霊の狭間に」
プリネのお話でした
下級生に告白されて彼女の意外な過去が明らかに…
半分人間で半分精霊という中途半端な存在ですが
あまり違和感ないよね
人間でありながら精霊の力を持つという、ある意味で超人ともいえます
プリネの人間として欠落した部分が描かれなかったので、
人と精霊が自然に交流している世界ですから、深刻なドラマにはなりませんでした
むしろ父親の契約精霊がその身を捧げたことのほうが、はるかにドラマチックで、
泣ける話だったかもしれないので、そちらのストーリーをもっと語ってほしかったですね
ラブなお話が思わぬ方向に転んだな〜という印象で
事務所の面々がプリネの春をネタに盛り上がるのが楽しかったです
「ヴァイオレンツァ 黒い追跡者」
フォロンの友人が謎の二人組に追われるお話
ほとんど逃走劇に終始したので、お話的には単調だったかな〜
謎の二人組は原作関連のキャラですかね、
EDでも大フューチャーされてたし
フォロンがものすごいお人好しということがよく表れてました
コーティは見た目は少女だけど、フォロンより遥かにしっかりしてます
カーチェイスにまったくリアリティがないのが問題か?
アニメ的表現としてはあれで無問題ですが、
迫力はないですよね
ちょっと退屈な部分でした
黒ニーソ(;´Д`)ハァハァ
ほんの一瞬でしたが、今回の白眉ではないかと
ストーリーなんていらないから
正しい萌えアニメとしてコーティの姿態を堪能したいです
「アッファンナート 裏切りの絆」
所長活躍のお話でしたね、所長の精霊も初登場、アホっぽいキャラですが
俺様ロッカーが昔の女(精霊)とよりを戻そうとする
楽士と精霊の関係が男女関係みたいにドロドロしてますね
いまのところ楽士には異性の精霊が契約していますね
あ、そうでもないか、相談の楽士は女でしたね
これは彼女に百合の素質があるということですかね〜
フォロンと同じ事務所のレンバルトの精霊はそもそも人の姿ではないし
精霊と楽士の関係にラブはあるのかないのか?
コーティがちょっとだけツンデレましたが
やっぱりラブ要素を盛りこまないとおいしくならないよね
作画がアレでバトルが盛り上がらないのが残念
音楽バトルの設定はかっこいいんだけどな
アニメは人手と時間とお金がかかるもの
ただで視聴してるんですから、あまり不平を口にしても仕方ないですね
「ダルセーニョ 始まりの日」
昔の思い出のお話でした
てゆうか神曲奏界カンタビーレ?
ちょっとお話的に微妙だったんだすがf(^^;)
作画が微妙なのも毎度なんですが…
おちこぼれの音楽学生フォロンがじつは天才、みたいな設定でした
幼い日、コーティと契約したのをフォロンは忘れている
コーティは音楽学校に封印されていた
フォロンが昔の悲しい歌を歌うとコーティが暴走
神曲を演奏して鎮静化、ということでした
どうも文句ばっかりつけてるみたいで気がひけるのですが、
音楽で精霊を操るという基本設定にかなり期待していたのかも
肝心の音楽が(それにまつわるエピソードが)あまり心に響かないので
どうにも気持ちが盛り上がりません
のだめと比較しちゃいけませんね
大人になったフォロンがソプラノで独唱するのも違和感ありまくりですが、
男性ソプラノも実在するし、特別な例外ということですかね?
ロリでツンデレ美少女精霊が降臨、
しかもいきなり足蹴にされるというシーンに心温まりました
もっとツンツンしておくれよ、コーティ(;´Д`)ハァハァ
アニメ・コミック イラスト カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 映画・テレビ 書籍・雑誌 終)Angel Beats! 終)B型H系 終)CLANNAD 終)CLANNAD ~AFTER STORY~ 終)Fate/stay night 終)GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 終)RD 潜脳調査室 終)Venus Versus Virus 終)あかね色に染まる坂 終)かんなぎ 終)くじびきアンバランス 終)けいおん! 終)けいおん!! 終)けんぷファー 終)ささめきこと 終)さよなら絶望先生 終)すもももももも 終)ちょこッとSister 終)とある科学の超電磁砲 終)とある魔術の禁書目録 終)とらドラ! 終)のだめカンタービレ 終)のだめカンタービレ フィナーレ 終)のだめカンタービレ 巴里編 終)ひだまりスケッチ 終)まなびストレート! 終)みなみけ 終)みなみけ 〜おかわり〜 終)みなみけ おかえり 終)アイドルマスター 終)アマガミSS 終)ケメコデラックス! 終)ケロロ軍曹 終)シムーン 終)ストライクウィッチーズ2 終)ゼロの使い魔 終)ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 終)ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 終)デスノート 終)バカとテストと召喚獣 終)バンブーブレード 終)ヒャッコ 終)マリア様がみてる 4thシーズン 終)乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつあ♪ 終)乙女はお姉さまに恋してる 終)二十面相の娘 終)俺の妹がこんなに可愛いわけがない 終)偽物語 終)化物語 終)吉永さん家のガーゴイル 終)君に届け 終)咲-Saki- 終)図書館戦争 終)夢使い 終)大正野球娘。 終)天元突破グレンラガン 終)怪物王女 終)戦場のヴァルキュリア 終)放浪息子 終)機動戦士ガンダム00 終)機動戦士ガンダム00 2nd 終)涼宮ハルヒの憂鬱 終)涼宮ハルヒの憂鬱(2009) 終)灼眼のシャナII 終)神曲奏界ポリフォニカ 終)絶対可憐チルドレン 終)緋弾のアリア 終)荒川アンダー ザ ブリッジ 終)貧乏姉妹物語 終)鉄のラインバレル 終)電脳コイル 終)青い花 終)魔法少女まどか☆マギカ 音楽
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント